気がつけばもう3月。 高校受験も終わり、あとは結果を待つのみとなりました。
今年度の大きな仕事を終え、中学3年生の子どもたちも卒業式を迎えます。 そして、小学校を卒業する6年生の皆さんも、新たなステージへと進みます。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 これからの未来が素晴らしいものになるよう、心から応援しています。
進級するみんなも心新たに勉強も運動も頑張っていきましょう。
子どもたちが新たな一歩を踏み出すように、私自身も新たな気持ちで4月を迎えようと思います。 来年度は心機一転、個別授業を取り入れ、子どもたち一人ひとりにより寄り添った指導を行っていきます。
今回の大きな変革にあたり、多くの方々からさまざまなご意見やご指摘をいただきました。 ご迷惑をおかけした皆様には、心よりお詫び申し上げます。この決断に至るまで、私は一年間プレスタを見つめ直し、悩みに悩みました。 しかし、大切にしている想いは今も昔も変わりません。
【子どもたちに勉強の楽しさを感じてもらう】
【生徒たちと講師を守る】
この軸を決してぶらすことなく、今回の変革を決断しました。
私はずっと「教える」ことに全力を注いできました。 しかし、経営者としてはまだまだ未熟で、日々学びながらの挑戦です。 それでも、生徒や講師を守り、この場所を続けていくことが私の責任だと考えています。
その一方で、今回の変革により、多くの人が辞めてしまいました。 「守るために変えたはずなのに、これは本当に正しかったのか?」 そう自問自答し、一瞬、決断が揺らぎそうになったこともありました。
覚悟はしていましたが、それでもこの数日間はとても辛く、眠れない夜が続きました。 それは、「自分の想いが皆様に届かなかったこと」への悔しさだと思います。
もしかしたら、この変革によって傷ついた方や、プレスタを嫌いになってしまった方もいるかもしれません。 ですが、どうか理解していただきたいのです。 私は本気で子どもたちの幸せを考え、考え抜いた末に、この答えにたどり着きました。
そんな中でも、プレスタに残ってくださった皆様には心から感謝しています。 今は、この子たちの幸せのために全力を尽くすことが、私にできる全てです。そして、辞めていった子たちもここまで通ってくれて本当にありがとうございます。プレスタの生徒じゃなくなったとしても、ずっと応援しています。 もし何かあれば、いつでも遊びに来てください。 勉強の相談はもちろん、どんな話でも聞きます。
今年一年、プレスタに関わってくれたすべての皆さんが、幸せでありますように。
また、中学生の集団授業の再開も視野に入れています。 昨年を振り返る中で、プレスタの良さが最も発揮されたのは集団授業だったと感じています。 しかし、いくつかの課題があるため、今すぐの再開は難しいと判断しました。 ですが、再開に向けて準備を進めていきますので、どうかお待ちください。